この季節がやってきました!
ハロウィン・クリスマス・干支を描く秋の3回コースレッスン♪
暑い夏が過ぎ、ちょっとずつ過ごしやすくなったら
何かはじめたいな、やりたいな~って気持ちが芽生えませんか♡
そこで、芸術の秋を楽しむ【秋のコースレッスン】を開講します!
初めてチョークアートを見聞きした方から
こんなお声をよく聞きます
何を使ってるの?
どうやって描くの?
何歳から描けるの?
材料はどこで買えるの?
チョークで描いてるんじゃないの??
(↑実は一番おどろかれます💦)
チョークアートとは
「チョークアート」と聞いて、多くの人が学校などで使うスクールチョークで描いてるアートだと想われていますが、「チョークアート」は、くれよんに似たオイルパステルを使って色をぬり、指でまぜてグラデーションを描くアートです
カフェの看板やメニュー、結婚式のウェルカムボードなど、目を惹く鮮やかな色合いが特徴です
ちいさなお子さんから大人の方まで簡単に手軽に楽しく描くことができる人気のアートです
材料のオイルパステルは画材屋さんやネットで購入できるので、気軽にはじめられます
チョークアートの描き方
チョークアートは指を使って「ぬる・まぜる・ととのえる」の3つの工程でキレイなグラデーションを描きます
色と色のぬり方やまぜ具合でひとつひとつ違った色合いが生まれオリジナルカラーの作品を作ることができます
仕上げ加工することで、手で触ってもつかない、汚れない「消えないアート」になります
「下絵があれば簡単に描ける」ことはできますが、よりキレイに素敵にしあげるためのコツとポイントがあります
ただしい色のえらび方、ぬり方、指の使い方を学ぶことで絵が苦手だった方も、「わたしでも出来た!」と感じられる素敵な作品がつくれます♡
チョークアートの楽しみ方
色と色のぬり方、まぜ具合で色合いが何通りにもなり、ひとつとして同じ作品は生まれません
ぬった時と指で色をまぜた時の色合いのちがいに誰もがおどろき、初めての経験をされると想います!
ぬり方の技法もたくさんあり、それぞれ描くモノで使いわけることによって、表現の仕方を楽しむことができます
その時々に感じた気持ちで選ぶ色が、明るい色だったり、落ちついた色だったり、作品からあの時感じたのはどんな気持ちだったのか、なつかしく思い返すこともできます
秋のコースレッスン【ハロウィン・クリスマス・干支午】
10月から12月までの3回コースは毎月1回、1作品を描きます
うまく描けないんじゃないか
自分にできるんだろうか?と不安な方に
そんな心配がないように下準備をしたボードをご用意します

レッスン1:ハロウィンを描こう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【学べること】
・リアルなかぼちゃの描き方
・白の陰影のぬり方の違い
・背景のいれ方
・仕上げ修正の仕方
(ブラックペンシル) など
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サイズ20cm×20cm

レッスン2:クリスマスを描こう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【学べること】
・基本の〇の描き方
・ふわふわな質感の描き方
・陰影のぬりわけ方
・仕上げ修正の仕方
(下地材ジェッソ) など
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サイズ20cm×20cm

レッスン3:干支午を描こう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【学べること】
・質感の出し方
・配色の仕方
・顔の描き方
・文字の入れ方、描き方(ペン)
など
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サイズ20cm×20cm
レッスンの流れ
①チョークアートの道具の使い方説明(約10分)
はじめてオイルパステルを使う方もいらっしゃるため
基本的な道具の使い方を説明します
②グラデーションをたのしみながら作品制作(約100分)
一方的に説明するのではなく、講師も一緒に描きながら進めていきます
少人数制なので途中で分からなくなっても、安心して質問してくださいね
③道具の片づけ(約5分)
オイルパステルの汚れをぬぐい、きれいな状態で保管しましょう
④感想タイム(5分)
はじめてチョークアートを描いてみて、むずかしかったところ、
たのしかったところなどお聞かせください
アンケートのご協力をお願いしていますm(__)m
こんな方にオススメ
絵のセンスがないから…
不器用だから無理~!
と想ってる方も
下絵が描いてあるボードをにぬりえのように色をぬっていきます♪
✅子どもが手をはなれて自分のたのしみをつくりたい
✅育児も家事も忘れて好きなことに没頭する時間をすごしたい
✅あたらしい趣味をたのしみたい
✅季節をたのしむ暮らしがしたい
✅可愛いインテリアをつくりたい
趣味を始めるきっかけはいろいろありますが
自分の好きなこと
やってみたいことに
自分の時間をつかって
今までよりももっとたのしい毎日を送りたい!
いつからでも始められる一生モノの趣味をみつけて
すきなことが同じ趣味の仲間とより楽しく豊かな人生をおくりませんか



期待できる効果
・3つの作品づくりで、チョークアートの基本的な技法が10種類以上身につきます♡
・知識とスキルが身につくことで、自分でも描いてみたい!と自信がつきます♡
・自分の好きなこと、やりたいことが明確になり明るくなります♡
・家族や友人に作品をほめられます♡
・じぶん時間を充実することで毎日の生活に心が穏やかになり、
仕事も家事育児にもやさしく前向きになれます
秋のコースレッスン日程詳細
【レッスン日程】
全3回/約120分
《カインズ堀田カルチャー教室》
・レッスン1:ハロウィン
①10月12日(日)
・レッスン2:クリスマス
①11月9日(日)
・レッスン3:干支午
①12月14日(日)
※各日程10時~12時まで
それ以降の時間延長はありません
《妙音通教室》
・レッスン1:ハロウィン
①10月15日(水)
・レッスン2:クリスマス
①11月19日(水)
・レッスン3:干支午
①12月17日(水)
※各日程10時~12時、13時~15時
それ以降の時間延長はありません
《定員》
2名
《受講料》
18,600円(税込)
※ボードなど道具購入費含む
オイルパステルをお持ちの方は受講費のみ(4,000円×3回12,000円)
※初回現金にてお支払いください
《持ち物》
手ぶらでOK
《募集開始》
9月19日(金)20時~
ご予約はこちらから
注意事項《お申込み前に必ずご確認ください》
- 〈申込締切〉 9月30(火) ※定員になり次第締め切る場合があります
- 〈お支払い〉初回に3回コース受講料18,600円(税込)を現金にてお支払いください
オイルパステルをお持ちの方はご持参ください。道具代6,600円をお引きします。 - 〈キャンセル〉止むを得ず当日お休みされる場合は、必ずLINEにてご連絡ください
キャンセル分は振替レッスン、またはキットで次回お渡し致します
ご返金は致しかねますのでご了承ください - 〈開催中止〉講師、家族の体調不良などによる講座が急きょ休みになる場合があります
その際は別日に振替開催、または動画配信させていただきます
ご理解のほど、お願い申し上げます - 〈アンケート〉レッスン終了後に、簡単なアンケートのご記入をお願いします
(今後の教室運営の参考にさせていただきます)